SSブログ

シャドーボックスの説明書 [シャドーボックス]

作品を作る時は穴が開くほど?絵を見ます(恭子先生の受け売りだけど♪) 細部まで細かく作っていくので使う枚数は少々多いのですが、使用プリントの枚数はできるだけ少なくします。その中から取れるだけパーツを取って 立体的にカーブをつけて パーツを作り、奥から貼っていきます。 

説明書を書きながらサンプルを作る時はあらかじめプリントをコピーしておいて大まかに作り方を書いた後、実際に作りながら修正をしたり書き加えたりします。 サンプルを作らない時は 慎重に頭の中で組み立てながら書いていきます。

初心者向けの作品は私にしてはかなり丁寧に書いてます。 上級者向けになってくると だんだん不親切になっていきます。 大きめの作品は10枚近く使うので 描いていられないし、 そのサイズの作品を作れる人には必要ないと思うので。  恭子先生いわく、あまり書いてしまうと 作る人は自分で考えようとせず、上達しない・・・だそうです。 勉強のために大きなサイズを作る方にはサンプルのある作品を作ってもらいます。

同じプリントを使って作品を作っても 作り方や使用枚数、額装で変わります。  奥が深いです、シャドーボックス。やってみて初めて分かりました。  

 

 Hさんの作品です。クリスマス前に余裕で完成。スバラシイ~

           

細かい所までしっかり作ってあります。 特にフェアリーが乗っているもみの木。写真ではこまいとこまでお見せできなくて残念です。カンペキ~!教室ではサンプル貸し出し可なので 穴が開くほど(笑)サンプルを見てつくることができます。 せっかく貸し出し可、じっくり見ていいところをまねして欲しいものです。

落ち着いた額装がお好みで こうなりました。 

            

 一番上のマットは たまたま残っていた最後の一枚でした。(すでに廃盤)ラッキーでしたね~

こちらが私の作品。アメリカにいたとき作ったものです。プリントは印刷元の違いか一回り小さいです。

           

同じプリントでも額装がかわると印象が違いませんか?


nice!(3)  コメント(9)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート

nice! 3

コメント 9

優しい時間(R)

よくわかります。
ほんと、もみの木、綺麗にカットされてますね。
穴が開くほど見せていただきました。

ピンクの額装のほうは、妹って感じで可愛いし、
緑のほうは、ちょっと大人っぽいお姉さんって感じがします。
by 優しい時間(R) (2006-11-16 20:21) 

Baldhead1010

かわいい作品ですね。
寝室に飾ると、いい夢見そうです^^
by Baldhead1010 (2006-11-17 09:29) 

キルターM

どちらも素敵。落ち着いた額もいいけど、白もかわいい!
説明書は、作る人のレベルに合わせるんですね。なるほどです。
私のパッチワークの先生、この夏に替わったのですが・・・
前の先生はテキストがとても丁寧で、それをみただけでも細かいところ以外は
一人でできるようになっていました。テキストを作るのも技術のうちという方針。
今の先生はテキストというより、型紙のみだったり、作り方の図だけだったり
なのです。自分で書き込みをしてね、教室で手取り足取り教えるのが基本。
丁寧なテキストはコピーして出回らないようにわざと作らないそうです。
先生が替わったときは、その違いに驚きましたが、
私もいつか講師になりたいと思っているので、
どっちも一理あるなあと思いました。
ちょっと話がズレてるかしらん。説明書の話で思い出したのです。
by キルターM (2006-11-17 13:31) 

mika

Rさん
もみの木はサンプルをよく見て、分からないところは聞き、コツを覚えて 時間をかけて作っていました。  緑の額にはじめくすんだ赤のマットを入れようとカットしましたが グリーンのほうが落ち着くので 変えました。 。。。お姉さんって感じますね~♪

Baldhead1010さん
そうですね、フェアリーが楽しい夢を運んできてくれそう。 我が家ではリビングづづく廊下に飾っています。  
by mika (2006-11-17 14:06) 

mika

キルターMさん
ずれてませんよ~、貴重なコメありがとうございます。
二人の先生、どちらも良いところがありますよね。先生が作られたオリジナルのテキストは先生の財産だと思います。私の教室ではインストラクション(作り方、説明書)はお教室以外持ち出し禁止、先生の資格を許された方だけがそれを使って人に教えたりでき、破るとお出入り禁止でした。それを許すとちゃんとお月謝を払って通ってきてくれる他の生徒さんに申し訳ない、との事でした。
 書き込みの必要なテキストでも、少人数制のクラスなら先生にしっかり見てもらえるので良いのではないでしょうか。今私のクラスは3時間、MAX4人です♪すべて一人でやっているので、アシスタントさんが一人でもいればもう少し人数を増やせるのですが~。 キルターMさん 頑張ってくださいね 応援してます。
by mika (2006-11-17 17:20) 

kazumi

説明書の考え方、様々で興味深く読みました。面倒見が良すぎると生徒さんの成長を邪魔する・・・。でも要所要所で目はかける。殆ど子育てと変わりませんね.。私はどちらも過保護気味です(でした)。
フェアリーも大変素晴らしい!もみの葉のボリューム良くここまで出せましたね。
ご参考までに。私は頭と杖の先に同じ位の大きさの金のシールをニスの後に貼ってます。ちょっと華やかです。
by kazumi (2006-11-18 09:10) 

mika

Kazumiさん
私の説明書、ごらんになったらびっくりするかもしれません、とても個性的です。(笑) フェアリーを作った方、3作目だったのですが 1.2作目に作った作品は切るところがぜーんぶ書いてあって、サンプルもあって、だったのですが 今回のフェアリー、もみの木に関しては「ここを切って作ってから貼る」としか書いてありませんでした。 すごく悩んでみえましたが結果、こんなに上手に出来上がりました。
 頭と杖の先、実は私のサンプルにはグリッターがつけてあり、きらきらしています。シールを貼るのもいい考えですね~♪ Hさん、ワタクシわすれていました(汗)。やるなら今からでもできますので・・・・。
by mika (2006-11-18 18:15) 

めるめる

ほんま、額装だけで随分と印象が変わりますよね~。
そこも考えて作ると楽しいもんです。

この作品を見た人は、作りたいって言う人多くない?
でも、もみの木のところを見て、挫折する人も多いのよねっ。(笑)
ここが、もう一つの見せ場なんだけどね~。

今回のテンプレートは、この作品なんです。
やっぱり、好きなんやわぁ。クリスマスフェアリーがね。
TBさせてね~。今回は一回で飛ぶやろか?(汗)
by めるめる (2006-11-24 09:34) 

mika

めるめるさん
額装も考えるのも楽しいです♪ 
もみの木を見てやめる人もいるかも・・・。でも、クリスマス物はプリントいっぱいあるから~ 
テンプレート見たよ、いいなあ、アレンジできて♪
by mika (2006-11-24 14:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。